最新のトラックバック
お気に入り
![]() ☆お友達☆ tankくんとゆずきちゃんとインテリスタ オレの話聞いてんか レインボファミリー 京さん党宣言 おっは~! ☆お世話になってます☆ 大橋満 日本共産党 向日市議会議員の世なおしト-ク こんにちは 谷田みさおです 井上哲士ONLINE 夢あきらめないで成宮まり子 ☆虎ブロガーさま☆ 記憶鮮明、文章不明 M’s CAFE ~浜風に乗って~ vitamin-key リベラルな日記Ⅳ~SHlN~ ライト外野21号門 虎虎虎 "記録"room / diary mode. わたし的ちょこっとだけ シアワセ♪ 空はどこまでもⅡ G4ガール しっとう?岩田亜矢那 デラシネ(deracine) Natural Days 成り行きアラカルト日記 ぜうピ!!.ver 2 スポーツ&ネットウォッチング ブログ なおのひとり言 【よっちんのひとりごと】 あいつとおいらは ジョージとレニー 〓さざまるの雑記〓 ななのお気に入り☆ あんの日記。 ポケットの中には CherryBomb's blog かつおぶしろぐ ver.2 パイプの部屋 今年の阪神はやらかす!! ブラックおんずの寝言 。*°きらきら ひかる*° マルの素 ♪ジジの独り言♪ 仙丈亭日乘 さかなの阪神日記 (できれば日刊)たくスポ! 獏の食わず嫌い 血中乙女濃度 ++たかが野球 されど野球やねん++虎を想ふ Maido-Okini 虎哲徒然日記 ☆お楽しみ☆ ![]() ![]() ![]() ☆おまけ☆ ディープインパクト @まこっさん (昔のブログ) お気に入りブログ
以前の記事
2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 カテゴリ
全体 競馬あれこれ POG 阪神タイガース 野球 家族のこと ひとこと物申す ささやき テレビとか 2007G I とJpn I レース 2008G I とJpn I レース 2009G I とJpn I レース 2010G I 2011G I バトン まこっさん in Australia 新生活START! トラ観戦記&虎バトン タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |
![]() まこっさんの予想した ◎カワカミプリンセスは 10着。 〇キストゥヘヴンは 4着。 ▲スイープトウショウは 9着。 (レース回顧) しかし我ながらよく外すなぁ。(苦笑) 予想しておきながら買わんから真剣さが足りんのやろなぁ。 みなさん参考にしないで下さいね。(笑) もしくは江川・杉本氏の両名のように 逆に参考にして下さい。 勝ったコイウタは歌手・前川清さんの持ち馬。 先日トラブルに巻き込まれながらも 自腹でディナーショーを開催したそうです。 ファンを大事にするプロの姿勢に天晴れです。 勝負の女神も微笑んでくれましたね。 サンツェッペリンで大魚を逃がした 松岡正海騎手。ナイス騎乗でした。 ▲
by deepimpact_2007
| 2007-05-13 16:18
| 2007G I とJpn I レース
第2回ヴィクトリアマイル(JpnI)
東京競馬場 芝1600メートル ![]() まこっさん的予想は印3つ。 ◎カワカミプリンセス 強い競馬を見せてほしい。 〇キストゥヘヴン 忘れてもらっちゃ困る桜花賞馬。 ▲スイープトウショウ まともにゲートに入り 互角にスタートできれば。 応援馬券を買うなら 「サンレイジャスパー」の単複。 父ミスズシャルダンは渋すぎる。 とか言いつつも デアリングハートと ディアデラノビアが3着争いを しそうな気がする。 過去のPOホースの出走なし。 ▲
by deepimpact_2007
| 2007-05-11 18:24
| 2007G I とJpn I レース
![]() まこっさんの予想した ◎アサクサキングスは 10着。 〇ダイレクトキャッチは 11着。 ▲イクスキューズは 17着。 応援馬券 ピンクカメオ 優勝! (レース回顧) 応援馬券買うならこの1頭「ピンクカメオ」が アッと言わせてくれました! 予想は今回も惨敗。(苦笑) 今回はレースうんぬんより驚きの配当に注目。 3連単 14-10-18 がなんと 9,739,870円(4375番人気) 100円買ってれば973万円ですよ奥さん! 18頭3連単BOX(つまり全部買い)などという アホな買い方以外当たる気せぇへんで。(笑) ▲
by deepimpact_2007
| 2007-05-06 16:22
| 2007G I とJpn I レース
第12回NHKマイルカップ(JpnI)
東京競馬場 芝1600メートル ![]() まこっさん的予想は印3つ。 ◎アサクサキングス 母クルーピアスターは My POホース。 指名してないけど勝てば嬉しい。 〇ダイレクトキャッチ 鞍上の差で〇に。 ニュービギニングが負かした馬。 ▲イクスキューズ カッチーの次は典ちゃんか。 応援馬券を買うなら 迷わず「ピンクカメオ」の単複。 兄ブラックホークはMy POホース。 「マイネル」3頭の3連単ボックスや 加藤征厩舎の親子丼とか(豊&安勝!) カッチーの単勝とか 100円買ってみようかな。(笑) こんだけ言うといたら ちょっとはカスルやろ。(笑) ちなみに過去のPOホースの成績は以下の通り。 出走馬 パームシャドウ(第2回:1997年) エイシンキャメロン、バイオマスター(第4回:1999年) マイネルモルゲン(第8回:2003年) 最高成績 3着 :マイネルモルゲン(2003年) ▲
by deepimpact_2007
| 2007-05-05 22:53
| 2007G I とJpn I レース
![]() まこっさんの予想した ◎デルタブルースは 12着。 〇トウカイトリックは 3着。 ▲マツリダゴッホは 11着。 (レース回顧) 「天皇賞はクラシックホースに勝ってもらいたい。」と書いたが、 まこっさんが切った方のクラシックホースが見事戴冠。 キルトクール今回も発動。(苦笑) スタート前の池添Jkの落馬は一体何やったんやろ。 笑ってしまったで。 馬場を2周し、4コーナーからヨーイドンしただけのレース。 あんまりピンとくるレースではなかった。 ところで『昭和の日』最初の天皇賞。 ダービー馬が順当に勝ち、福永=エリモが、あっと言わせた。 昭和らしいといえば昭和らしい結果。 瀬戸口調教師の引退に伴い メイショウサムソンの管理は高橋成忠調教師に引き継がれた。 かつてはスペインランドという管理馬で 100戦以上(103戦)出走させた調教師さんだ。 たくさん出走させるということは簡単なことではなく 体調管理が上手なんだと思う。 2冠馬が復活し古馬戦線の中心に柱ができた。 ダービー馬が強いと安心できるな。 ▲
by deepimpact_2007
| 2007-04-29 18:22
| 2007G I とJpn I レース
第135回天皇賞(春)(GI)
京都競馬場 芝3200メートル ![]() まこっさん的予想は印3つ。 ◎デルタブルース 天皇賞はクラシックホースに 勝ってもらいたい。 「強い菊花賞馬」復活を! 〇トウカイトリック エルコンドルパサー産駒の 本当の適正は長距離なのでは? ▲マツリダゴッホ 一発があればこの馬だろう。 応援馬券を買うなら 迷わず「マイソールサウンド」の単複。 父タマモクロスに調教師は世界の西浦。 昭和の香りがプンプンと。 気がつけば 武豊Jkのいない天皇賞。 波乱の予感がするぞ。 ちなみに過去のPOホースの成績は以下の通り。 出走馬 アポテオーズ(第119回:1999年) アドマイヤロード(第125回:2002年) ハーツクライ、アドマイヤグルーヴ(第131回:2005年) ディープインパクト(第133回:2006年) 最高成績 優勝 :ディープインパクト(2006年) 天皇賞観戦記番外編もどうぞ。 ▲
by deepimpact_2007
| 2007-04-27 23:59
| 2007G I とJpn I レース
![]() まこっさんの予想した ◎ニュービギニングは 15着。 〇アドマイヤオーラは 4着。 ▲フサイチホウオーは 3着。 (レース回顧) 期待のPO馬ニュービギニングは 全く良いところなく惨敗。 現状は、せいぜいオープン下位の力量か。 マイル路線に行くか秋まで充電か。 ダート競馬に向くような気がするのだがどうだろうか。 僕自身このところすごく忙しく レースの映像もろくに見ていない。 かっちーが勝ったのが驚きだ。 ヤマニンゼファーの安田記念以来ののGI勝利だそうだが 今回はJpnI。残念やね。(どっちゃでもえ~か。) ▲
by deepimpact_2007
| 2007-04-15 23:59
| 2007G I とJpn I レース
忘れてもらっちゃ困るのがJ・GI。
れっきとした国際競走なのでグループ1競走だ。 ![]() 外国馬カラジが3連覇達成。 アウェーでの快挙に、ただただ拍手だ。 カラジの父はKahyasi(カヤージ)という馬。 1988年の英愛ダービーを勝ったということは 日本でいえばサクラチヨノオーが勝った年だ。 この頃は海外競馬の情報は 優駿以外にはほとんどなかったんじゃないだろうか。 NHKでもずいぶん前から 「海外競馬ハイライト」やってるし (まこっさんは1994年頃から見てるし ラムタラなどはまさにリアルタイムやった。) グリーンチャンネルでも紹介されている。 日本馬の海外での大活躍が当たり前になっているのは もはや隔世の感がある。 ところがほとんど紹介されないのだが 海外では障害競走や繋駕速歩競走(トロット)が盛んな国も多い。 国際GIに数えられているのは以下の通り。 フランス パリ大障害(障害) アメリカ賞(トロット) フランス賞(トロット) イギリス チェルトナムゴールドカップ(障害) チャンピオンハードル(障害) クイーンマザーチャンピオンチェイス(障害) ※グランドナショナルはG3です。 イタリア ダービーイタリアーノ(トロット) ローマ国際(トロット) ロッテリア大賞(トロット) ヨーロッパ賞(トロット) ミラノ・デッレ・ナツィオーニ大賞(トロット) スウェーデン スウェーデンダービー(トロット) エリトロップ(トロット) ノルウェー オスロ大賞(トロット) フィンランド(競走名が読めへん・・・。) Finlandia Ajo(トロット) Kymi Grand Prix(トロット) Kuninkuusravit(トロット) アメリカ ブリーダーズカップ・スティープルチェイス(障害)は 現在はGIではないが(対象外)数年のうちには GIに昇格(認定)されるのではないだろうか。 障害競走=平地で通用しない馬の競走 やっていう固定観念は捨てて欲しいな。 障害競走の練習はホント大変だし 人馬ともに勇気と技術と根気が必要だから。 繋駕速歩(けいがそくほ)競走(トロット)とは 騎手が競走馬ではなく繋駕車(馬車)に乗ってレースを行い 競走馬の4肢が2本以上地面についていないと失格になります。 いうなれば競馬版競歩ってところです。 ちなみに 日本中央競馬会でも1968年12月までレースが行われており 1971年6月盛岡競馬場でのレースを最後に廃止されたそうです。 他にはアメリカで盛んなクォーターホースの チャンピオンオブチャンピオンズという 直線440ヤードのGIレースもありますよ。 競馬文化って奥が深いでしょ? ▲
by deepimpact_2007
| 2007-04-14 23:59
| 2007G I とJpn I レース
第67回皐月賞(JpnI)
中山競馬場 芝2000メートル ![]() まこっさん的予想は印は3つ。 ◎ニュービギニング 兄弟制覇なるか? ならんやろな。 My PO馬。 〇アドマイヤオーラ 「強い」桜花賞馬と 1勝1敗。 ▲フサイチホウオー 逆らうことはないな。 うちらのPOGからの出走は 内枠から順に、フサイチホウオー ニュービギニング、アドマイヤオーラ フライングアップル、ヴィクトリー。 がんばれニュービギニング。 応援馬券買うなら アサクサキングスの単複。 母クルーピアスターは まこっさんのPOホース。 でも今年指名していない・・・。 ちなみに過去のPOホースの成績は以下の通り。 出走馬 ミスキャスト(第61回:2001年) サイレントディール(第63回:2003年) ハーツクライ(第64回:2004年) ディープインパクト(第65回:2005年) 最高成績 優勝 :ディープインパクト(2005年) ▲
by deepimpact_2007
| 2007-04-13 23:59
| 2007G I とJpn I レース
![]() SHINさん のところで知ったんやけど ウォッカじゃなくてウオッカなんやね。 まこっさんの予想した ◎ウオッカは 2着。 〇アストンマーチャンは 7着。 ▲ニシノチャーミーは 18着。(片目失明していたらしいですね。) (レース回顧) またしてもキルトクール。 ある意味すごい才能かも・・・。(苦笑) ダイワスカーレットが少し早仕掛けで後続を完封。 次はマイルか樫か。 いずれにしても 上位2頭の着順は体調次第で入れ替わりそうやね。 他馬と比べて(現時点では) この2頭がアタマ1つ抜け出している感じ。 次週は土曜日に、中山グランドジャンプ(J・GI)が、 日曜日には、皐月賞(JpnI)が行われます。 ▲
by deepimpact_2007
| 2007-04-08 23:59
| 2007G I とJpn I レース
|
ファン申請 |
||